224件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-20 令和 5年 3月総務委員会−03月20日-01号

関充夫 委員  理解するようには努めているのですが、一般質問財務部長の答弁だと、そういうのを踏まえた上で節約できる部分は節約していくとか、いろんな努力がありましたけど、例えば先日の新聞にも出ていましたが、隣の市だと大型事業を見直すということまで言っているわけです。子育て支援が必要だ、大事だという考え方は私も理解できます。

新潟市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会本会議−12月23日-06号

大型事業見直し地域密着型の公共事業地域経済活性化につなげられたい。  グリーントランスフォーメーションは、策定期間中に地域経済を牽引する戦略となりつつあることから、こうした変化に対し、部局間のみならず、区役所間で連携するなど、組織横断的な対応を求める。  原子力災害対策についても考慮が必要である。  政策目標市民との約束であることから、目標の達成に向け取り組まれたい。

新潟市議会 2022-12-20 令和 4年総合計画特別委員会−12月20日-01号

人口減少時代を迎えている中で、不要不急大型事業見直し地域にお金が循環する地域密着型の公共事業に切り替え、地域経済活性化につなげていくことを要望します。本市は、全国トップクラス農業力を生み出している大農業市であり、広がる田園は多くの特産物を生み出す本市の宝です。その田園は、大規模農家小規模農家自給的農家など、様々な担い手によって維持管理されています。

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

新幹線の乗り入れなどの大型事業については、実情を見た中での市長の判断で動きがなかった。市役所に入り、種をまくこととコロナ対策と様子見が1期目だったのではないでしょうか。  このたびの2期目の公約に目を向けてみると、今まで行政として着実に進めてきたことを積み上げたものが中心で、野心的に本市の持つ大きなポテンシャルを生かすようなものではないと私は判断しました。よく言えば堅実、新潟らしい。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

実質公債費比率と将来負担比率政令指定都市最下位クラスである要因は、借金で進める大型事業にあり、今後も市民生活影響を及ぼし続けるため、民生費割合を高め、福祉の増進を図るべき。また、税収増に対する抜本的な強化が必要。  感染症影響により休止した事業については、今後、事業の趣旨を生かした取組ができないか検討を求める。  

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

大型事業における市債発行の在り方について、必要な市債は先送りすることなく発行し、早期に完成させることが持続可能な財政運営につながると考えるため、検討を望む。  公有財産売却について、十分な調査、検証を行った上で適正な価格を公示し、目標に向けた売却を望む。また、未利用地の賃貸及び売却についても計画性を持って進められたい。  

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第1分科会-10月06日-05号

高橋三義 委員  プライマリーバランスについて、約19.1億円の黒字となっていますが、もともと償還金が増えて、合併建設計画事業なんかも終わり、大型事業も出てくるので、市債発行額令和3年度は440億円と減少しました。建設事業費は、年々減少している。これは合併建設計画事業だと分かりますが、もう一つ令和3年度以降、今度令和4年度近くなってくると新潟駅の周辺整備事業費が減ってきますよね。

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

その原因は大型事業です。国直轄事業万代島ルート線は、本市令和3年度の負担金は9.8億円でした。新潟中央環状道路40.5億円、新潟周辺整備事業104.2億円、合計154億円が投入されました。令和3年度の土木費全体661億円の約23%です。大型事業優先の市政運営が2021年度も変わらなかったと見てよろしいのでしょうか。

新潟市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日環境建設常任委員会−06月28日-01号

国直轄事業とはいえ、本市の3分の1の負担は財政難の本市財政と将来世代に重くのしかかることから、この新たな大型事業に踏み出すことはやめるよう国に求めるべきと考えます。以上の立場から反対するものです。意見要望はありません。 ◆細野弘康 委員  民主にいがたを代表し、本委員会に付託されました全議案に賛成し、意見要望を申し上げます。  

新潟市議会 2022-06-21 令和 4年 6月定例会本会議−06月21日-04号

保苅 浩議員 登壇〕 ◆保苅浩 今後も大型事業がぶら下がっているという状況について回答いただきました。  本市水道料金は、他の政令市と比べても安いほうに属しているというデータがございます。利用者は、確かに安いにこしたことはないわけですけれども、安全、安心な水をこれからも提供し続けるためには、当然水道事業会計健全性が不可欠ではないかと思います。

新潟市議会 2022-04-27 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-04月27日-01号

委員指摘大型事業一定期間集中投資により起債残高が上がる可能性は否定できません。効果を測定し、効果があれば、市民の理解を得て、進めていく場合はあると考えています。 ○加藤大弥 分科会委員長  公明党、志賀泰雄委員指標のSDGsのゴールの件ですが、11のほうが合うのではないかという指摘ですよね。 ◆志賀泰雄 委員  そうですね。

新潟市議会 2022-03-23 令和 4年 2月定例会本会議−03月23日-09号

一方、新潟周辺整備事業などの大型事業が推進される予算となっていることから、議案第1号関係部分には反対する。  議案第36号令和4年度新潟一般会計補正予算関係部分について、  新型コロナウイルス感染拡大影響により、路線バス事業者経営が逼迫し、路線や便数の確保が困難である状況下にあることに際し、市民の足を守るという大義において行うものであり、賛成する。  

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日環境建設常任委員会−03月17日-01号

また、万代島ルート線新潟周辺整備事業中央環状道路などの大型事業は引き続き継続、推進される予算案となっています。このような大型事業には、気前よく何億円、何十億円と税金をつぎ込む一方、草が伸び放題幹線道路、蓋のない側溝など、 生活に密着した公共事業への予算づけは不十分と言わざるを得ません。

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日総務常任委員会−03月17日-01号

第2の反対理由は、本市がこれまで推進し、財政悪化要因となった新潟周辺整備事業新潟中央環状道路国直轄万代島ルート線などの大型事業は、新型コロナウイルス感染拡大の下でも見直されることなく、湯水のように税金が投入される一方で、市民に犠牲を強いる事務事業見直し公共施設再編も進める計画となっていることは認めるわけにはいかないからです。  

新潟市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日総務常任委員会−03月11日-01号

そのことも大きな問題だと思いますが、人員や給与の問題をぎゅっと絞り、事業見直しで、直接声が上がってくるよう様々なものを見直しておいて、一方で、大型事業、国万代島ルート線事業は、事業評価、再評価委員会で評価していることは承知していますが、今やっているのは、新潟駅の万代広場事業費が200億円ぐらいかかるという話があります。

新潟市議会 2022-03-08 令和 4年 2月定例会本会議-03月08日-08号

次に(6)、6点目は、大型事業期間と今後の大型事業について伺います。  大型事業として、新潟駅の立体工事計画より6年遅れ、平成23年度の事業費見直しより約350億円多くかかる見通しです。また、新潟周辺整備事業も90億円かかり、今後幾ら必要で、完成まで何年かかるかはっきりしておりません。

新潟市議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会本会議−02月24日-03号

新潟周辺整備事業新潟中央環状道路国直轄万代島ルート線に加え、バスタ新潟という新たな大型事業に乗り出そうとしています。今後30年間で人口は約12.1万人減少する見込みと財政経営の現状・課題に記されています。人口減少少子高齢化社会対応と、本市はあちこちで書いていますが、そもそもどうして人口が減るとしているのに、新たな道路が必要なのでしょうか。また、車の運転免許証保有者人口の7割です。

新潟市議会 2022-02-17 令和 4年 2月定例会本会議-02月17日-目次

………………………………………… 394     (1) 成果指標について(総務部長)     (2) コンパクトシティについて(都市政策部長)     (3) 組織のスリム化について(総務部長)     (4) 区の数について(政策企画部長)     (5) 新潟財産経営推進計画について(財産経営推進担当部長)      ア 計画説明について      イ 削減目標について     (6) 大型事業期間